ミンストレルチルドレンストーリー8 ~楽曲販売サイト「TuneCore Japan」への登録と販売~

 春音ゴーバンです!皆さんもう私のこと、覚えてくれたかしら?

 さて今回は、このホームページの最大の特徴「楽曲を販売している」ということについてご紹介したいと思うわ。

 昔だったら、歌手やアーティストは、自分の楽曲を、CDにして、レコード店や音楽店で売っていたわよね。

 でもそれはこのインターネット時代、今や自分の楽曲は、ネット上で販売するのが主流のようなのよ。

 アップルのiPhoneスマホの、アイチューンストアや、LINEMUSIC(ラインミュージック)、AMAZONMUSIC(アマゾンミュージック)、MUSIC.JP(ミュージックジェーピー)、ストリーミングだと、Spotify(スポティファイ)など、多種多様な楽曲を購入するアプリやサイトがあるようよ。

 そして、その楽曲販売アプリやサイトに、自分の作った楽曲を登録して、販売してくれるサイトが、「TuneCore Japan(チューンコアジャパン)」というサイトなの。

 このサイトに、自分のアカウントにいろいろな登録して、登録費用を払って、楽曲のWAVE(ウェイブ・ワブ)ファイルと、楽曲のジャケット画像を送信すると、世界中の音楽購入・配信サイトで、自分の楽曲が販売できるという、すごいサイトなの。

 宣伝かもしれないけど、このミンストレルチルドレンのサイトでも、楽曲を販売しているから、せめてどんな購入・配信ストアがあるかだけでも、下記のリンクから見ていただけたら嬉しいわ。
(楽曲販売ページより引用)

楽曲の販売

 楽曲の画像やボタンを押すと、その楽曲を販売しているストア一覧にリンクします。
 1曲の料金は、ストアにもよりますが、250円ぐらいになります。ストリーミングのサイトもあります。※外部サイト「TuneCore Japan」のストア選択ページにリンクしています。

【Androidスマホをご利用の方へ (こちらをクリック)】

 本ページにあるリンクは、各音楽配信ストア(Amazon Music、mora、レコチョク、YouTube Musicなど)へ直接アクセスできるようになっています。

・楽曲の購入には、各ストアのアプリのインストールやアカウント登録が必要な場合があります。
・Androidでは、Amazon Musicやmora(モーラ)、レコチョクなどが、楽曲を個別に購入・ダウンロードできる主なストアです。
・サブスクリプション(定額聴き放題)のサービス(例:YouTube Music、LINE MUSICなど)では、購入ではなくストリーミング再生となります。
・各リンクをタップすると、対応するアプリまたはブラウザが起動します。ご利用のストアが未インストールの場合は、Google Playからアプリをダウンロードしてください。

 わからない点がありましたら、お気軽にこちらからお問い合わせください。

【iPhoneをご利用の方へ (こちらをクリック)】

 本ページのリンクは、各音楽配信ストア(Apple Music、Amazon Music、mora、レコチョクなど)へ直接アクセスできるようになっています。

  • Apple Musicでは、通常はストリーミング再生(定額制)での利用がメインです。楽曲を購入したい場合は、「iTunes Store」アプリをご利用ください。
  • iTunes Storeでの購入は、Apple IDでサインインし、クレジットカードやiTunesカードなどでお支払いいただけます。
  • Amazon Musicやレコチョクなども、iPhoneでの購入・再生に対応していますが、一部サービスではアプリ内で購入できず、Webサイト経由で購入する必要がある場合があります。
  • 各リンクをタップすると、対応するアプリやSafariが起動します。ご利用のストアが未インストールの場合は、App Storeからダウンロードしてください。

 ご不明な点がありましたら、お気軽にこちらからお問い合わせください。

【パソコンをご利用の方へ (こちらをクリック)】

 本ページのリンクは、各音楽配信ストア(iTunes Store、Amazon Music、mora、レコチョクなど)の楽曲ページへ直接アクセスできるようになっています。

  • パソコンからは、Webブラウザを通じて各ストアにアクセスし、楽曲の購入とダウンロードが可能です。
  • ご購入には、各ストアでのアカウント登録とお支払い情報の登録が必要です。
  • **iTunes Store(Apple Music)**をご利用の方は、**iTunesアプリ(無料)**をインストールしておくと、購入した楽曲の管理や再生がスムーズです。
  • **mora(モーラ)**では、ハイレゾ音源の購入やダウンロードができ、専用プレーヤー(mora Player)の利用も推奨されています。
  • 各ストアで購入した楽曲は、MP3やAACなどの形式でダウンロードされ、iTunesやWindows Media Playerなどのソフトで再生できます。

リンクをクリックすると、各ストアの公式サイトが新しいウィンドウで開きます。安心してご利用ください。ご不明な点がありましたら、お気軽にこちらからお問い合わせください。

火 土 風 水
ーヒ ツチ カゼ ミズー

職切節
(しょくきりぶし)

もしもあなたが
~魔法のスイッチ~

 販売している各楽曲の画像やその下のボタンをクリックすると、販売しているサイト一覧のページへ飛べるの。販売しているサイトの数の多いこと。

 もしも購入していただけるのであれば、自分のパソコンやスマホに合った楽曲販売アプリやサイトを選んで、購入してくださいね。

 それで、話をもとに戻すんだけど、今回マスターがこの「TuneCore Japan」で楽曲を販売するのは、実は初めてではないの。

 前にご紹介した、昔作った、マスターが自分で作曲もして、自分でギターを弾いた楽曲を、昔のTuneCore Japanのサイトで販売していたのよ。その曲はこちら。

 この曲や、他に3曲ほど、当時のTuneCore Japanで販売したんだけど、それはなんと2015年の話。当時は、まだほとんどの人が、スマホやパソコンでネットから音楽を買う、ということを意識していなかった時代だったわ。今みたいに、サブスク(月払い)のストリーミングサイトもほぼなかったしね。

 マスターの楽曲の未熟さもあったけど、だからその頃は、マスターの楽曲はぜんぜん売れなかった。

 そんな理由もあって、マスターはミンストレルとしての活動をあきらめたということもあったわ。

 それでも今回、今までのストーリーにあるように、「SUNO.AI」などの力を借りて、立派な楽曲を作ることができるようになった。そしてマスターの本業のホームページ作成の技術も上がって、こうやってミンストレルチルドレンのホームページも作ることができるようになっているわ。

 そしてそして、マスターがパソコンの技術を模索、研究して、私、春音ゴーバンを生み出してくれたことも大きかったかしら!なんちゃって!

 とにかく、以前マスターが自分の楽曲を販売した2015年よりは、パソコンやスマホ、ITの技術が、格段に進歩したということよね。

 そのIT技術や、SUNO.AIなどのAIの技術を使って、春音ゴーバンも、マスターも、できる限り、このミンストレルチルドレンの活動や、楽曲の発表、販売、そして歌を歌うことを、頑張っていこうと思うわ!

 ちなみに、もしTuneCore Japanで自分の楽曲を登録、販売したいという人は、登録の仕方など、良かったら下記のYouTubeを参考にしてね。

 ご紹介は、春音ゴーバンでした1

良かったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次