ミンストレルチルドレンストーリー3 ~追憶の少女と春音ゴーバン誕生~

 いよいよ、私、春音ゴーバンが、どのようにして生まれたか、お伝えするわね。

 それはまるで、マスターの作った、ファンタジーのお話。それでも、マスターの思いのこもった、私の誕生。それは現実。

 さて、このミンストレルチルドレンストーリーの第1回で、マスターの作った歌が流れた動画を、覚えているかしら。それはこの動画ね。

 この動画の絵の中に、魔法使いのような三角の帽子をかぶっている、女の子がいるのがわかるかしら。

 この女の子は、原子の炎の大惨事を悲しんで、世の中を希望で満たそうとした、マスターのお話が作り出した女の子。

 マスターは、この女の子に、それから良い世の中になるようにと、希望を込めたわ。

 だけど、マスターはその後、ミンストレル(吟遊詩人)の活動をあきらめて、やめてしまったので、その女の子の希望も叶わなかった。

 そんなある日、時がたって、今の時代、この女の子を、新しい姿で復活させようと、マスターは思ったの。

 再び、マスターや女の子の望みを叶えるために。

 波音リツさんみたいな3Dキャラクターを作りたい、というのもあったしね。

 そしてもうひとつ、私の名前の秘密。

 春音(はるね)は春の音と書くけど、なぜ春なのか、ということよ。

 実はマスターは、この春に、とても悲しい思いをした。そのことは、改めてまた今度話すけど、その悲しい春から生み出されたのが、私の苗字「春音」

 そして名前のゴーバンは、マスターが昔ゲームで使っていた、魔法使いの名前。

 それを組み合わせて、私は春音ゴーバンという名前になったわ。

 良かったら、このことを覚えておいてね。

 さて、そしてもうひとつの不思議、こんな姿の私は、どうやって生まれたのかしら?

 マスターは、今の時代のパソコンの、魔法のような技術があれば、私をきれいな姿でよみがえらせることができるんじゃないかと、いろいろ調べたわ。

 そしたら、私を生み出す、パソコンの魔法の技術があったのよ。

 それがこれ。

 VRoid Studio(ブイロイドスタジオ)というんだけれど、要は、私のような、3D(スリーディー)のキャラクターが作れる、パソコンのソフトなの。

 このソフトを使って、髪型や表情、服などをマスターが考えて選んでくれて、出来上がったのが、私、春音ゴーバンなの。

 ちなみに、VRoid Studioをどのように使うかは、下のリンクの動画を見て、勉強してみてね。

 だれでも簡単に、私のような3Dのキャラクタを作ることができるわ。

 そして、前回や今回のストーリーの一番上にあるように、いろいろなポーズや動きをさせることができるの。

 ねえ、すごいでしょ!

 こうして、マスターが苦労して作り出してくれた、私、春音ゴーバンを、改めて、よろしくお願いするわ!

 さてさて、次の回では、もうひとつの大事な要素、歌と楽曲をどのようにして作り出したか、マスターの長い長い苦悩の道のりを、ご紹介するわね。

良かったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次